スクリーンショット
-
https://investapps.net/assets/img/app_image/9ebb7e0c0dc0841ae2307a58d8114d5e_392x696bb.jpg
-
https://investapps.net/assets/img/app_image/8e2903aaeeb4fdc424f76aa5b35772a0_392x696bb.jpg
-
https://investapps.net/assets/img/app_image/d211930893da4dd3c464cb82fac6d7d1_392x696bb.jpg
-
https://investapps.net/assets/img/app_image/6a3885479e78080b0c8481afa60b8628_392x696bb.jpg
-
https://investapps.net/assets/img/app_image/75fe43043258791eab35015d49d764c2_392x696bb.jpg
よく評価されている口コミ
端末機を鍵にする事により外部からハッキングされても送金は出来ない仕組みになってると思いますが、バックアップキーを何度も見れると、もしハッキングされてバックアップキーを見られたら、他のケータイからログインされ他のケータイの端末機も鍵になり送金が可能になると思うので、セキュリティを強くする為にもバックアップキーの再表示を辞めて頂きたいです。もし宜しければ返信よろしくお願い致します。
機種変更を済ませ、アプリ起動したがネットワークに接続できないためやり直せとの表示。電波はしっかりしており、ginco以外のアプリは問題なく起動、動作している。iPhoneのデータも旧端末内のデータをiTunes内から復元したもの。
他のレビューにもあるようにwifiの切り替え、端末再起動やアプリのアンインストールなど試したが改善されず。バックアップキーはもちろん保存してあるが起動できないのでは意味がない。
2019/10/19 iOS 13.1.3 iPhone 11 Pro
何をもってウォレットなのか
1. 当社は、仮想通貨の保管・送金(利用ユーザー同士の仮想通貨の送金の成立を含みます。)・売買その他関連サービス並びに仮想通貨の価値、機能、使用先及び用途につき、何らの保証及び責任も負うものではありません。また、当社は、利用ユーザーが当社から直接または間接的に本サービスまたは他の利用ユーザーに関する情報を取得した場合であっても、利用ユーザーに対し本規約において規定されている内容を超えていかなる保証も行うものではありません。

Ginco - 仮想通貨ウォレット
日本語のわかりやすいUIで、仮想通貨の「入金」「送金」「管理」が可能です。サーバーに秘密鍵を預けず、端末のセキュアな領域で仮想通貨を管理する、安全なクライアント型を採用しています。バックアップをとることで、デバイスの盗難、紛失のリスクにも対応しています。
Ginco - 仮想通貨ウォレットに対するレビュー
広永 2021年9月24日 14:10
シンプルな感じなので使いやすいウォレット。

Ginco - 仮想通貨ウォレット
日本語のわかりやすいUIで、仮想通貨の「入金」「送金」「管理」が可能です。サーバーに秘密鍵を預けず、端末のセキュアな領域で仮想通貨を管理する、安全なクライアント型を採用しています。バックアップをとることで、デバイスの盗難、紛失のリスクにも対応しています。
最新の口コミ
取引所からGINCOアプリへ11300XRP預けていたのですが、全額送信した時は11279.99999XRPだけ送信されており20XRPは消えておりました。
手数料を考えても20XRPが何故なくなっているのか分かりません。
取引所からGINCOのアプリに預けていただけなのにXRPが抜き取られているのは納得できません。ちゃんとした説明と御社のミスであれば保証をお願いします。
サポートセンターへメールと写真も送りましたので回答お願いします。
メールでの回答ありがとうございます。
Gincoにて初めてXRPの受け取りを行う際は、ウォレットごとにアカウントのアクティベートを行う必要がございます。
アクティベートを行うためには、20XRPが必要です。
この20XRPは、Gincoが受け取るものではなく、XRPの仕様として決まっている手数料のようなものです。
※ アクティベートにかかる20XRPは、XRPを初めてGincoに送金する場合にのみ必要です。
初めて知りました。ウォレット毎に初回手数料がかかるのですね。仮想通貨に関して知識不足だったのですいませんでした。今後もGincoを利用していきたいと思います。
作成しようとしたが出来ない
何やら不具合で、一度資産を取引所に移してから再度gincoをダウンロードしなおして戻してください。とのこと。
めんどくさい上、送受信の手数料の負担はなし。
信用してもう一度使ってみようってなりませんよ。